イナカバイタリティ

積水ハウスで田舎に注文住宅 エンジニアが綴るおうちブログ

MENU

ハウスメーカー・工務店の選び方は?おすすめの方法をご紹介

皆さんこんにちは。

平成元年生まれサラリーマンのみつおです。

2020年現在、妻と子供一人と積水ハウスさんで家造りを進めています。

 

 

ハウスメーカー工務店をどうやって選ぶ?」

とか、

「何を基準にホームメーカー・工務店を決めればいいかわかんない」

「まあとりあえず有名そうだからここでええかな?」

「地元の住宅工務店が信頼できそうかな?」

など疑問が出てくると思います。

 

今回の内容は、

「どんな方法でハウスメーカー工務店を選択したか」私の考えをご紹介します!

 

 

 

 

 

 

まずはざっくり資金計画!

 

まずは金の話です。

 

何をするのにも金はかかります。

世知辛い世の中です。

競馬好きなみつおも賭けてるつもり馬券生活に挑みましたが、あえなく1か月で現金購入に戻っちゃいましたwww

 

家造りに関しては想定外の出費がつきものです。

 

だって家という一大複合商品を買うんですからね。

土地、外壁、躯体、基礎、キッチン、風呂、扉、収納、床板、クロス、コンセント・・・

想定外の出費も出ます。

 

しかもそれぞれいろんな仕様がありますからね、ふだんならスーパーで

「今日はどの納豆にしよう、卵たれのやつおいしいよね、梅たれも捨てがたい、粒は小粒にしよう、海苔入りも食べたいけど、値段が高いよな~」ってことを家造りでは何十か所も何百か所も出てくるのです。

いやこりゃカタログで本棚がパンパンになるわけだわ

 

で、まずはやるべきこと!予算を決める

 

予算を決める

 

予算の考え方は人それぞれですが、家造り前の感覚では「まあ3,000万円くらいなんやろ?(適当、はなくそほじー)」としか思ってませんでしたが、

一通り考えてみて我が家は「ざっくり」次のように決めました。

※まずはざっくりでいいんです。ハウスメーカーとの打ち合わせでファイナンシャルプランナーがほぼほぼ登場するので、その時に詳細を確認 すればいいのです。

 

まずは

①「手持ちで使っても問題ない」+「親などからの援助で得られる」でお金をざっくり見積もり

 

次に

②月々払える金額をざっくり見積もり

とりあえず今の家賃+奨学金分くらいかな(あと7年で完済!学生時代の借金が尾を引いてるわ)

 

次に

③(ほとんどの方が住宅ローンを組むと思いますので)②から住宅ローンを組んだ場合の借りてもよさそうな金額を計算

とりあえずスーモのサイトでポチポチ打ったら出てきます。

 

そして

①+③から家造りに使ってもいい予算をざっくり決めます

 

 

〇例

 

  • 手持ちで使ってもいいお金・・・300万円
  • 親などからの援助・・・・・・・100万円
  • 月々払える金額・・・・・・・・ 9万円
  • ボーナス月の増額金額・・・・・ 3万円

⇒③(変動金利:0.6%, 35年返済で計算して)3,600万円

   ※返済金額シミュレーションはこちらが便利!! ※スーモ

①+③=4,000万円

 

ちなみにこれは注意↓

・最長の35年返済でいいか(期間が長いと金利として払う分が多くなる)

 ※今から35年後とか定年してるわ、定年してるのにローン払うのやだな、とか

金利は固定か変動か(金利低いので変動がおすすめ)

・手持ちで払ってもいいお金以外に、お金の蓄えがあるか(急な出費にも耐えられるように100万円ほどは欲しいところ)

住宅ローン減税(住宅ローン残高の1%分が、最大で所得税・住民税から引かれる)でいくらかお金が戻ってくるかも

※ここら辺は別記事で記載しています。

 

 

はい、上の例では4,000万円という数字がざっくり出てきましたね。

 

 

 

 

どんなお家にしたい?

 

そして次は

どんなお家にしたいかを考えましょう

 

次はどんなお家にしたいかです。

これは漠然としすぎてて正直難しいですよねwww

ここでも一旦ざっくりでいいんで次のように考えましょう。

 

とりあえずとっかかりとして、いろんなお家を見てみましょう。

 

例えばインスタとか、私がよく使っているのはPINTERESTというアプリ (自分で探したい項目の写真などがいっぱい出てきます)です。

 

これがとっても簡単で、ついつい時間も忘れて見てしまうほどです。

 

タグ付けもできて後から見返すのにも使えます。

 

あとうちはひたすら住宅街を歩いて好みの家の外観とか探してましたwwこれ結構不審者 で、興味ある家があるとゆっくりじろじろ見ながら歩くんですね。もう下見中の泥棒かとww

 

ある程度こんな家良いな~ってのが出てきたら次の項目に進みましょう!

 

金額が大きく変動するところの検討

 

結局はお金がないと理想が現実にならないので、まずはお金がとってもかかりそうなところからざっくり考えます。

 

下の質問にざっくり回答案が見つかればそれでいいと思います。

〇土地は購入するか

〇延床面積(1,2階合わせた床面積のこと)はどれほどか(ざっくり20後半から40坪ほど)

〇外構はどれくらいの設備がいるか(カーポートやフェンス、ウッドデッキなど)

〇外壁はタイルや陶器か、吹付か、それとも他のものか(ざっくり建物の大きさによりますが、数百万円変わることもあります。我が家は今後のメンテ費削減のため、イニシャルコストは高いですが、見た目がとっても美しい陶板外壁(陶器)にしたいと考えています)

 

 

仕様などの検討

 

次に家の仕様などについてざっくり考えます。

ハウスメーカーによってできるところとできないところがあるんです。

それぞれ持っている工法が違ったりするので下記を明確にするとハウスメーカーなどもある程度絞り込めるんではないでしょうか。

〇鉄骨か、木造か

〇リビングなどに大きな窓を取りたい場合、それが可能な工法を持っているか

 ※ハウスメーカーに聞いてみると良いです。

地震に強いか

〇今後のメンテナンスにお金がどれほどかかるか

 

 

初めはこれくらい考えとくだけで全く問題ないと思います。

 

 

 

 

 

1・2にマッチするハウスメーカー工務店探し

 

1・2にざっくり当てはまりそうなところを探していきます

さらにもう一点重要な項目があります。

それは担当営業マンさんの質です。

 

担当営業マンさんの質・対応力・提案力も大切!

 

打ち合わせを進めていくと分かるのですが、

メールや電話で質問したことへのレスポンスの早さ

打ち合わせで質問したことを確実に反映してくれているか

私たちの要望を聞いてくれるか

デメリットなども的確に説明してくれるか

という観点で見てみるといいかもしれません。

 

この辺りを参考にどこに依頼して建てるかを検討してみてはいかがでしょうか!!