イナカバイタリティ

積水ハウスで田舎に注文住宅 エンジニアが綴るおうちブログ

MENU

【エネファーム、太陽光】理系男が選ぶおすすめ給湯・発電設備!【エコキュート、蓄電池】

様々あるエネルギー設備。エンジニアであるみつおは実用的でお得な設備を検討して導入 しました!特に給湯・発電する設備について、どんな設備があって、どんなメリット があるかお伝えします!

 

みなさんの家ではどんなエネルギー設備を入れてますか?

ここでいうエネルギー設備とは、

<給湯設備>

 ガス給湯器(エコジョーズ)、灯油給湯器(エコフィール)、電気給湯器(エコキュート)

<発電蓄電設備>

 太陽光発電、蓄電池

<給湯・発電併用設備>

 家庭用燃料電池(エネファーム)、コレモ

などのことです!

 

これだけでもかなりの数ありますねwww

 

この記事では実際に我が家が選んだ給湯・発電設備 をご紹介します!

※床暖房やエアコン、ヒーターもありますけど、こちらは別記事で紹介します!

 

我が家での設備チョイスの観点は以下です

・初期投資+ランニングコストの合計が安い

・故障による支出リスク低減

・停電の対応

・綺麗な水

 

※ただし家庭構成や生活スタイルによって正解は変わるので参考程度になればと思います。

 

 

 

 

 

自分が選んだ設備は何?おすすめは?

家庭用燃料電池(エネファーム)

エネファームとは都市ガスやプロパンガスでお湯と「電気」も作っちゃう 機械になります。燃料電池で発電するので、ざっくり車のMiraiと同じですね

www.osakagas.co.jp

f:id:mittykun:20211104224227p:plain

 

うちはガス会社のセット販売で床暖房・浴室乾燥暖房機付き でした。

床暖房は14畳分 つけてもらえたので値段的にはだいぶお得です

 

価格は?

総額150万円から値引きが55万円あって実質95万円

 

床暖房単品だと40万円程

浴室乾燥暖房機単品だと10~15万円程

給湯器単品だと15万円程

 

なのでエネファーム自体は実質25~30万円程 になります

 

お得なの?

お得です。うちは都市ガスではなくプロパンなので、光熱費に対するメリットはそこまで大きくないのにお得 です。

私が購入したアイシン製のエネファーム10年間保証 (この間に壊れても部品交換費用は無し!すごい!)なので10年間でどれ程光熱費が抑えられるかが重要です

 

ハウスメーカーに試算頂いた結果、10年間で▲40万円の光熱費が削減 できるとのことなので、かなりお得です。

エネファーム自体は実質25~30万円程で購入出来てますのでプラスになります、なので導入しました

 

初期コストとランニングコスト考えてもプラス なのは良いですね

10年保証なので故障による出費のリスクもないのは最高です!

 

都市ガス機種や大阪ガス管内だともっとお得らしい

ちなみに都市ガスの機種や、大阪ガス管内だともっと光熱費の削減ができる みたいです

 

理由は、都市ガスの機種の方がプロパン機種よりも発電効率が高いためで、

さらに大阪ガス管内だとそもそものガス単価が安いみたいです。さすが浪速商人ww

うらやましい。。

 

しかも大阪ガス管内だと、エネファームで作った電気を売電出来るのでさらにお得さが増す みたいです。

いいなーうらやましい。。

 

エネファームの製造メーカーは?購入したアイシン製の特徴は?

エネファームのメーカーはパナソニックとアイシン、京セラ があります。京セラは東京の方だけです

 

アイシン製の特徴は↓です

発電効率が高い

 パナソニック機だと発電効率は低い ので、お湯ばっかりできます

しかもその出来たお湯を使わない場合はラジエータを回して冷やすはずなので無駄に電気も使っちゃうみたいですね

 

◎タンクを小さくしているので水が綺麗

発電効率が高い分、パナソニック機と比較して貯湯タンクが小さいです

パナソニック機はタンクが大きいため、ぬるーいお湯がたまっている時間が長く、雑菌など増殖する可能性が出てくるみたいですね

 

◎停電時にも発電してくれる可能性が高い

停電時にエネファームが発電してくれる条件の一つに、「停電時に発電していること」があります

 

アイシン製だとほぼほぼ常に発電してるので、停電時に発電している可能性が高い です。

パナソニック機は停止してることも多い ので、その間は停電が起きても、起動立ち上げに電気がいるので、停電時に発電してくれる可能性は高くないですね

 

停電起きたのに全然電気を使えなかったら悲しいのでアイシン製がおすすめです!!

 

このあたりは徹底的に比較し別記事に書いていますので興味ある方は是非見てみてください!

 

mittykun-makinghouse.hatenadiary.jp

 

 

ガス給湯器

必需品です。エネファームでお湯も作れますが、必ず給湯器も必要みたいですね

エネファームは発電するときにお湯が出来る程度なので、大量にお湯が必要(お風呂)なときに活躍します。

 

導入しなかった主な設備とその理由

太陽光パネル

売電価格も下がってきてますが、機器の初期費用も下がってるので、ある程度お得みたいです

でも初期費用が100~200万円と高いし、壊れたときの修理にめちゃくちゃお金がかかる のでやめました!

色々話を聞くと、屋根に取り付け(屋根と一体化されてるものもあります)ので

壊れたときの修理は金がかかります。

太陽光パネルには欠かせないパワコンって言う機械も10年くらいの寿命 なので替えないといけないのがつらいですね。

 

灯油給湯器(エコフィール)

灯油給湯機は初期費用・ランニングコストともに一番安くて、しかも機器もあまり壊れません!

実際実家が灯油給湯器ですが15年たっても現役で動いていますww

ぶっちゃけ最後まで灯油給湯器は迷いました ね。。

でも200Lほどのドでかい灯油タンクが邪魔というのと、灯油がなくなりそうになったらガソリンスタンドの方に連絡し、配送してもらう面倒くささがあったのでやめました!

 

電気給湯器(エコキュート)

電気でお湯を作ります。この機器は水があまり綺麗でないのでは?と思っています

夜間の電気代の安い時間帯にお湯を作って 貯めておきます。電気ではすぐにお湯ができないですし、ゆっくりとお湯を作り貯めされます。

そして次の日の夕方のお風呂の時間に使われるので、タンクの中でかなりの時間滞留された後使用することになります。

つまりタンク内で雑菌が繁殖しやすくなるのです。

 

子供も小さいですし、水もきれいなのがいいなと思ってエコキュートはやめました!

 

 

 

最後に(エネファームに興味ある方必見!)

エネルギー設備はかなりいろいろなものがあって、どれを導入するか迷うと思われます

そんなときにこの記事がお役に立てれば幸いです!

 

今後はエネファーム、床暖房の使用レビューなども書いていきます!

ちなみに、エネファームを買おうとしている方、今年導入された方がいれば連絡ください。

きっといいことがあるかもしれません。謝礼的な意味で!

 

これからもこのブログをよろしくお願いいたします