イナカバイタリティ

積水ハウスで田舎に注文住宅 エンジニアが綴るおうちブログ

MENU

【地鎮祭の費用は?何を用意する?】うちはこうやった!ご近所付き合いは大切に【ご近所に挨拶回りも!】

皆さんは地鎮祭しましたでしょうか?

この記事では地鎮祭の時に何を準備すればいいか、費用はどれほどかかるのか をお伝えします!

 

ただみつおの地鎮祭はなんと雨でした!w

いやいや、ついてないよ~

 

てことで積水ハウスでやった地鎮祭についてお伝えしていきます!

地鎮祭、やってよかったですよ!

 

 

 

 

 

 

そもそも地鎮祭って何?いつやるの?

 

目的は安全祈願

土木工事や建築工事を行う際、工事が無事に終わるように神主を招いて安全祈願する儀式 のことです。 その土地を守る氏神様に土地を利用させてもらう許可を得て、工事の安全を祈願するという意味があります。

www.alsok.co.jp

 

実施タイミングは造成後、着工前

 

造成も終わり、いよいよ着工!ってタイミング でやります

 

地鎮祭の準備について

 

お金を払えば丸投げできる!施主の準備の必要なし!

 

積水ハウスでは、お金を払えば施主の準備なし で全部用意してくれます

金額は3万円 でした

 

準備ってどんなもの?

 

詳しくは下のサイトをご覧ください!

suumo.jp

 

実際に地鎮祭に挑んでみた話

大きな流れとしては

事前準備として

地鎮祭のためのテント設営(積水ハウス

・建設予定エリアの線引き(積水ハウス

・建設エリア囲い(自分)

・神主さん予定調整(自分)

を行いました

 

親の知り合いの神主さんにお願いする都合上、エリア囲いや神主さん予定調整は自分たちで行いました。

 

建設エリアの囲いは四隅に竹を建て、その竹の間をロープで囲んでいます

 

当日の流れとしては

・神主さん・積水ハウス挨拶

・神主さんに初穂料奉納

地鎮祭実施(20~30分ほど)

・近所の方に「これから建築が始まることをお伝えする」挨拶

ていう感じです

 

半日で十分終わる内容でした

ちなみに地鎮祭自体の式次第は↓の流れでした

 

f:id:mittykun:20211027173820p:plain

f:id:mittykun:20211027174040p:plain

 

また、よくテレビで見るような鍬入れ?も実施し、地鎮祭感がすごい出てます

f:id:mittykun:20211027174113p:plain

写真は担当現場監督です。みつおも鍬入れし、土の真ん中にある草を倒しました

これが田畑だった土地に家を建て始めますよ ということを示しているようです

 

参加した祖父に聞いたところ、このような鍬入れの儀式を地鎮祭の時にやってるのは見たことない  とのことでした

みなさんはどうなんですかね~

 

あとは神主さんが祝詞を上げ、その後外で塩振り

雨で地面がぬかるんでいたので、気を付けてやってもらいました

 

f:id:mittykun:20211027174320p:plain

 

 

その後は近所の方々の家に行き、挨拶回り です

目的は、これから建設が始まりますって伝えることと

あとは家の前の道路を封鎖することもあるので、その時はどうか迂回をお願いしますってのを伝えるため でもありました。

 

皆さんこの旨お伝えすると快く承諾いただいたので本当に感謝しています

 

いい機会を与えていただきました

 

さていよいよ着工開始です!

ついにここまで来たかって感慨深いですね。

 

工事の内容なども別記事で紹介させていただこうと思います!!

家が出来ていく様子ってあまり見られないと思いますが、今住んでいる実家の横で建設が進んでいるので、色々レビューできると思います。

楽しみにしていただけると幸いです

 

↓関連記事

 

mittykun-makinghouse.hatenadiary.jp

mittykun-makinghouse.hatenadiary.jp

mittykun-makinghouse.hatenadiary.jp

mittykun-makinghouse.hatenadiary.jp