イナカバイタリティ

積水ハウスで田舎に注文住宅 エンジニアが綴るおうちブログ

MENU

【壁掛けテレビ】配線・レコーダーはこうやって隠す!【TV設置から配線までDIYの方法をご紹介】

壁掛けテレビに憧れませんか?この記事ではDIYでテレビを壁に掛け、配線・レコーダーを隠す方法 をお伝えします!

 

この記事を読めば、DIYでテレビを壁掛けでき、レコーダーもテレビの周りに置かずに操作までできちゃいます!

 

写真を見るとイメージがつくと思います

最終的に壁掛けしたテレビ&配線隠し&レコーダー隠しをした状態が下の写真です

造作棚に子供のおもちゃや絵本が散らかっててすいませんww

 

f:id:mittykun:20220121165610p:plain

壁掛けテレビ。レコーダーは裏にあります

↑リビングから見た写真ですが、レコーダーも配線も見当たりません!

なのにこの写真の場所からしっかりとレコーダーも操作できる のです!

 

f:id:mittykun:20220121165932p:plain

取付金具とコンセント・配線

↑こんな感じでテレビは金具で壁にかけています

テレビから出ている電源コンセントはテレビ後ろの壁のコンセントタップに差し込んでいるのです

 

f:id:mittykun:20220121170314p:plain

レコーダーはテレビ裏の小部屋に隠す!

レコーダーはテレビの壁裏の小部屋に置いて いて、レコーダーとテレビを繋ぐアンテナケーブルは壁の中 を通しています

 

f:id:mittykun:20220121171110p:plain

 

↑レコーダーをリモコンで操作するために表側に受信器を設置しています

 

この受信器は小部屋にある中継器本体とつながっていて、その本体から出ている送信器によって、裏のレコーダーを操作 することになります

 

f:id:mittykun:20220121171255p:plain

小部屋の様子。中継機本体から出た送信機がレコーダーを操作します

ちなみにこの受信機・中継機本体・送信機はセットになって販売 されています

取説も親切でわかりやすいですよ 

 

 

 

それではDIYの手順をお伝えいたします!

 

 

 

 

 

 

 

テレビを壁掛けする方法

 

金具を取り付けるための間柱を探そう

 

テレビを壁掛けするので、壁に強度がないといけません

そこで壁の中に隠れている柱を探すことが重要 です

「壁の中なんか見えないじゃん!」とみつおも思っていたのですが、今は便利なものがあります↓

room.rakuten.co.jp

 

使い方は上のリンク先から「楽天市場で見る」をクリックしたページを参考にしてください!

 

イメージは、「この機会を壁に当てて、光れば柱がある」という感じです

クロスを傷付けすに柱や下地木板を見つけることができます

 

新築の場合は、「壁掛けテレビをつける」と言えば、所定の位置にて壁補強してもらえる!

 

新築の場合はもっと楽で、壁掛けしたい範囲を指定すれば、その範囲を壁補強してくれる 場合があります

壁補強の場合、平たい大き目のベニヤ板を壁裏側に張るので、一面が壁補強されている(金具を取り付けて良い)エリアになります

一度ハウスメーカー工務店さんに相談してみるのもありです!

うちはあらかじめ下地木板で壁補強してもらいました!

 

壁に金具を取付

 

金具の取付は位置キメがとっても重要 です。位置がずれていると見にくかったりします

取り付け方は金具の種類によって違うのでそれぞれの取説を見てもらえばと思います

ちなみにみつおの家では↓のサイトから金具を買いました!

room.rakuten.co.jp

 

 

 

丈夫で、テレビを上下左右様々な角度に変えることができるので、とっても見やすいですよ

 

配線・レコーダーを隠す方法

中継器を使おう

 

レコーダーはテレビ裏側の小部屋にしまうので、表のリビングからレコーダーに信号を送るための中継器を用意します。先ほどご紹介したエルパがおすすめ です↓ 

 

 

 

中継器のこの受信器をテレビ周りに取り付け、後は配線をコンセントタップの中に通して いきます

f:id:mittykun:20220121171110p:plain

 

  

 

コンセントタップを壁の表と裏に配置して、配線する

 

 

f:id:mittykun:20220121173850p:plain

引き渡し直後のテレビ裏コンセントの様子

うちでは引き渡し直後、コンセント周りはこんな様子。。。

小部屋も同じ状態です

完成系はこんな感じ↓(この後、コンセントカバーを手でぱちぱちと押してはめ込んで完成です)

f:id:mittykun:20220121174538p:plain

 

それでは手順を説明します

コンセントタップの右側に中継器の線・テレビケーブル(地デジとBS/CS 計2本)、HDMI端子の計4本を通していますが、おそらく白のプラスチック部品が狭く、4本も通せない可能性があります

f:id:mittykun:20220121175110p:plain

 

そこでこの部品の青枠で囲った部分をペンチで切り取っちゃいましょう!

※上の写真はペンチで切り取ろうとした跡が付いていますww

 

f:id:mittykun:20220121175255p:plain

 

あとは4本の線を通してコンセントボックスにこの部品を取り付けます

さらにコンセントボックス自体を壁の内側にあるナットとボルト止めして完了です

f:id:mittykun:20220121180038p:plain

 

※ちなみにコセントボックスを壁に固定する長いねじがあるのですが、短めのねじしか受け取っていなかったので、固定に苦労しました。。。もし↓の写真の端にあるねじが閉まらないなと思いましたら、ねじが短い可能性があります

 

完成!

f:id:mittykun:20220121174538p:plain

 

配線が出来たら、テレビを金具に取り付けましょう

金具にテレビを取り付けた後にコンセントタップ付近の配線をするのは、テレビが邪魔でかなりやりにくくなるので順番は注意です

金具の種類によって取り付け方が異なるので、それぞれの取説を見て取り付けてみてください!

 

これがテレビ金具を取り付けた様子です↓

f:id:mittykun:20220121181002p:plain

 

↓金具をコンセントタップから避けるように取り付けています

f:id:mittykun:20220121181115p:plain

f:id:mittykun:20220121181135p:plain

 

白がとってもきれいで満足しています!

  

 

壁裏のスペースにレコーダーと中継機本体を設置

 

最後の配線をします

f:id:mittykun:20220121180803p:plain

 

 

 

レコーダーを置いて、そのレコーダーの前に中継器から出た赤外線送信機を取り付けます

これで完成です

 

最後に

 

テレビ周りをすっきりさせるのは気持ちがいいですね

DIYでやった結果、ざっくり半日でできました

ただ、テレビは重いし最低二人でやった方がいいと思います

あと、必要な工具や金具、中継器も前もって準備しとくと良いです

 

テレビは早く見たいと思いますので、計画的に行うのをお勧めします!

 

 

mittykun-makinghouse.hatenadiary.jp

mittykun-makinghouse.hatenadiary.jp

mittykun-makinghouse.hatenadiary.jp

 

------------------------------------------------------------------------
本ページの情報は22年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
------------------------------------------------------------------------